100年先もあなたの会社に
顧客、従業員、取引先の
笑顔が存在するように

コンサルティングMENU

実際コンサルタントって必要なの?

コンサルタントと聞くと、「胡散臭い!」と思われている方が多いと思います。
その理由は

  • 資格がなくてもコンサルタントです!と名乗れば今日からでもすぐできてしまう
  • ちょっと知識があるだけでコンサルができると思っている人が多い
  • コンサルタントである前に、人間性に問題がある人が多すぎる
  • 「コンサルティング」せずに雑談したり、現場で作業するだけ終わる
  • 自分が経営者ではないので、机上の空論になる
  • 自分がやってもいないことをやれと言ってくる

などがあるようです。
また、コンサルタントと言うと「マッキンゼー」「ボストンコンサルティング」など、大企業が契約していて、中小企業にはあまり関係ないと思われている方も多いようです。
しかし、実際は中小企業にこそ「コンサルタント」が必要だと我々は考えています。
中小、零細企業の経営者の弱みは、情報が取りにくく、知識を得にくい事にあると思っています。何か問題が発生した時に解決する方法を知りたいと思っても、その情報が得にくい。
同じような問題に直面して、解決した経営者の経験による知恵を借りたいと思っても、中々得にくいのが現実でしょう。
ネット環境が整備されている今では、悩みや、トラブルを解決しますというサイトに、その相談を載せれば、回答が返って来るようなインターネットサイトもありますが、質問する側も、回答する側も文面ではすべてを伝えきれていないから、間違った情報を鵜のみにしたり、何かお互いに物足りないもやもやした感じが残るようです。
そこに対応するのが、経営コンサルタントという仕事です。
経営コンサルタントは、多くの職種、多くの会社を顧問先に持つことで、様々なケースに遭遇しながら、問題を解決する仕事なので、知識や情報が豊富にあるはずです。また、そうでなければならないと思います。
その知識や情報をうまく利用して貰いたいのです。相談するコンサルタントに同じ想い、気持ちまで共有して貰いましょう。そして、共に解決を図る事に当事者のように共に悩ませる事です。私達は、コンサルタントとしてそうあろうとしています。経営者は孤独だと言いますが、経営コンサルタントを一人自分の基に置くだけで状況は変わるかもしれません。

詳しく見る

コンサルタント紹介

代表

加納剛朗

主席コンサルタント
株式会社無限コンサルティング 代表取締役
株式会社アイリードコンサルティング 代表取締役

税理士

大野利郎

株式会社無限コンサルティング 顧問
税理士事務所HERITAGE 代表

弁護士

木全圭樹

株式会社無限コンサルティング 顧問
家田・木全法律事務所

社会保険労務士

高橋豊

株式会社無限コンサルティング 顧問
社会保険労務士法人ゆたかパートナーズオフィス 代表

中小企業診断士

永井清

株式会社無限コンサルティング 顧問

主任コンサルタント

鈴木功是

詳しく見る

Contact

Corporation

会社名 株式会社 無限コンサルティング
所在地 〒490-1143 愛知県海部郡大治町砂子中割2304
TEL 052-432-0611
FAX 052-431-7827
創業 平成31年1月11日
代表者 代表取締役 加納 剛朗
営業時間 9:00-17:00 土日祝日定休
関連企業 株式会社アイリードコンサルティング
http://ailead.net/

Map